ラベル アメ車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アメ車 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年7月22日火曜日

AMG GTだ

メルセデス・ベンツのSLSの後継車がそのAMG GTである

その車のスパイショットや、予想デザインが最近ではネットで流れているので今回は

それをご紹介したいと思っている

まずSLSを振り返ってみたいと思う、
SLSはSLRマクラーレン の後継者としていきなりやってきた


















そんなSLSは往年の名車を彷彿とさせるガルウィングを採用していて
カーボンモノコックは採用されなかったものの軽量化が図られ
とっても低いアメ車のようなエンジン音が特徴的なじゃじゃ馬、スーパーカーだった
ちょっと他のスーパーカーとは違うような個性的で、電気モデルを出したり
その電気自動車版が圧倒的なパフォーマンスを持っていたりと印象深い車だ

そんな後継車は4.0Lで600馬力近


い馬力を出すトルクフルなエンジンが積まれるということでとっても高性能で見るものを圧倒するだろうに違いないが

スーパーカーたるものルックスは重要!!

その予想をずらっと並べてみよう


2014年7月7日月曜日

素敵な町並み??

キューバといえばクラシックなアメ車がたくさん走っていてビンテージなアメ車好きとしては最高だろう

そんなキューバでは最近自動車購入が許可されるようになった!!!

しかしこの許可がされてもアメリカの経済政策によって海外からの投資、石油あらゆるものを徹底的に封じ込められてたから、国民の収入は少なく国内総生産は5000ドルのみである

だからモータースポーツは金持ちのスポーツとして禁止されていた
そんなレーススポーツがHAVANA MOTOR CLUBとしてキューバのドラッグレースとして偉大なコミュニティ、そしてキューバで初めての公式カーレースとして確立されました。しかし国家をあげての一大イベントは、世界的に有名なあのキューバ革命によって禁止されましたが
しかしながら最近のキューバの改革は目覚ましく、アメリカ人や諸外国の観光客のおかげで魅力ある国に復活を遂げています。物語ではHAVANA MOTOR CLUBの復活を夢見る、ポルシェ所有の一人のレーサーが、レースの復活のためにアメリカに向けて資金提供を呼びかけます。そして同志である人々も幾度となく話し合いを重ね、遂に偉大なレースの開催が決定するのです。
今まさに活気に満ちているハバナを、この国家を挙げてのカーレースによってどのように社会が変化していく様子を、同プロジェクトの撮影クルーは映像と記録に納めることに成功しました。HAVANA MOTOR CLUBに愛情を捧げるファンは多く、同国で人気のベースボールに次いで注目のスポーツイベントとなっています。
キューバの現代生活にスポットを当てて、1959年という長い年月中止されていたフェスティバルの復活は、キューバ国民にさらに熱気と歓喜をもたらしているとのことです。2年以上掛けて撮影を進めて来た映画監督は、同映画の最終仕上げの制作費用(音楽、デザイン、ライセンス契約)等の費用が必要とあり、クラウドファンディングに登録することになったようです。
ドキュメンタリー映画「HAVANA MOTOR CLUB」は現在、Kickstarterで同映画の製作費用とプロモーション費用の資金提供を呼びかけています。目標金額は$52,250で執筆時点の4月24日では、9日を残して現在「$42,515」の資金提供を受けており、ゴール目前となっています。個人的にもキューバ・ハバナでのカーレースは大変興味深く、同レースの映像は世界的にも注目される一大イベントになること間違いなし!!!

そんなキューバのクルマ事情ですがもっと庶民にも親しみのあるものにもなって欲しいですし

わたしたちもどんどんおうえんしていきたいですね!!!!!!!!!!!!