ラベル S2000 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル S2000 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年8月22日土曜日

Alfa Is Back ジュリアが返ってきた そして124は?

 アルファロメオにジュリアが返ってきた


 久しぶりの後輪駆動でもうファンの皆さんは沸き立ったことだろう

 アルファらしいデザインにフェラーリ製のV6エンジン


とっても盛り上がりを見せている

ジュリアは精悍な顔つきにFR

そして最高峰モデルにはフェラーリのパワフルなエンジンだ

短期間の開発期間で作り上げられたというのだから

驚きであるしそれなら早いうちから作っといてくれやなんて
思っただろうねw

そしてアルファは面白いことになってきてるのである

だってそこにロードスターと共同開発されたプラットフォームに

アルファの味付けて構成される

124

どこに行ったのか、まだいまいちわかっていない

どこに行ったのかwww

ロードスターはどこでも高評価の嵐のようで

2ペダルでも面白いだとか

初代に近いとか

それが今売り出されてることもそうですが

それをイタリアのデザインで見れることも一つの喜びですね

さっさと大学に入ってええ車に乗って(できればロードスター)

大阪のほうであそびたいですわw

大阪大学経済学部の偏差値は69なので

しっかりと進んでいることを楽しみながら
徐々にやっていきたいと思ってます


2014年6月12日木曜日

S2000復活!??

S2000の実質的な次期モデルが開発されはじめたという

S2000ファンなら歓喜することだろう

日本の市場でも現行型であったときは普通の車と同じように値が下がっていったのだが、

生産終了を受けてからはかなり価格を維持している

ちなみに新車販売価格が当時S2000よりも高かったポルシェのボクスターよりも相場は高い!!

そんな人気なS2000が帰ってくるのだ!!なぜか

ホンダのスポーツモデルでは

今の時点ではNSXとS660と輸出モデルのS1000が販売へと確実に進んでるが、


S660とNSXの間が開きすぎてるためにモデルを用意しようと考えたのだが、しかし、HONDAも企業ですし、利益を上げなければ潰れてしまう、最高にこだわって、いいものを届けるためにもコストを賢く下げるためにも、1,5L、1.6L、1.8Lエンジンは一から開発する必要がある、プラットフォームにもシビックをベースにするだろう。

エンジンでも

ちょうどシビックの最強2リッターエンジンの開発が終了し、完璧で最強のスペックを手に入れた。

そしてF1に参戦するHONDAのイメージづけるためにもNSXとS660と同じ次期型はミッドシップを採用する見込みだ。

こうして開発費を安くすることで前のS2000と同じ価格帯になるメリットはでかい

速くて安いだけじゃないNSXと同様に燃費もこだわってくるだろう

HONDAの技術の集まりがS2000になるのだ

ライバルはボクスター,Z4、SLK、TT、フェアレディーZあたりだろうか。

しかしこれらはお高いし、すかしているwこのクラスで安くて、さらにクラス最強の名を意のままにするのはS2000だろう


何にしろ上り調子のホンダには期待!!!