ラベル mercedes の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル mercedes の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年7月27日日曜日

やっぱりいいのか新型Cクラス

Cクラス、、、

メルセデスの本気

本田圭佑のCM

僕にとっては原子力潜水艦バリの衝撃だった

前にもこのブログでご紹介したように、Sクラスに負けない安全装備

100KG軽量化され、クラス関係なく素晴らしい、、らしいとか言えなかったわけだが、、

ほかに書いてある海外試乗記だけなく

実際に乗ってきましたw助手席にな


インテリアデザインはうちの親戚はSクラスを持っているのですが、、、、、、

旧型のSクラスから乗り換えてもかわらんやんけけけけけけけけけって自分壊れそうになるぐらいで
そして静かなのだ、かなりのスピードを出しても普通に会話ができる、街乗りしてるかのようでだった
内装はエアコンの送風口、センターコンソール、革のシートといい、、丁寧で乗り手にフィットするようになっている。

エンジン、車のパワーで言えば、私たちが乗ったのはC200アバンギャルドAMGだったが、かなりトルクフルで、街乗りでも、やんちゃなおやじさんでも峠で若いのに煽られてもしっかりと粘ってくれるので

そこらへんの下手な奴には負けないし、この乗り心地、スポーティーな走りであれば

同じCセグメントでは敵なしと言える

Cクラスは419万円から、、、いまいち方向性が決まってないスカイラインやセダンは
日本車という看板があるとはいえ苦しくなるだろうし、このくらすをかえるかくしんがこれからのC.セグメントをどう変えてくるのか楽しみだ



2014年7月20日日曜日

BRABUS Innovation!

メルセデスのクルマを更に高性能、高品質に仕上げてしまうドイツのチューニングカンパニーのブラバス。今回はその中でも特にお気に入りの最新車種を紹介しよう!

S63 AMG 850 6.0 BiTurbo iBusines

まず一番お気に入りのこのクルマはS63AMGをベースにチューンされた850iビジネスだ。このクルマの驚愕するポイントは二つあってまずはエンジン。5.5Lから6.0にボアアップされたV8ツインターボエンジンはなんと名前の通り850馬力をたたきだし、トルクはなんと1450Nm!!!しかし、さすがにトルクがありすぎてミッションを壊しかねないので、電子制御で1150Nmに制限。最高速度は2t以上あるボディでありながら350kmに制限されている。つまりリミットをオフにすれば350km以上出せるということだ。

そして二つ目の驚愕ポイントは豪華なiBusines仕様の内装。ブラバスファインレザーで彩られた内装と、なんと、標準のSクラスのキャプテンシートパッケージの冷蔵庫やテーブル、左右独立のリアエンターテイメントシステムに加え、3つ目の15.6インチモニターとリンクしたAppleのiMac miniやWi-Fi環境が整えられ、シートリクライニングやエアコンの操作はブラバスの特別なアプリがインストールされたiPod touchやiPad miniからすべて操作できる。
しかし、やはり前回の記事で発言したとおり、ここまでやるんだったらV12モデルが良かったが、ひょっとしたら、現在V12モデルを開発中かもしれない。

G65 AMG 800 iBusines


Gクラスの最高峰であるV12 G65AMGをベースに、先ほどのiBusinesパッケージをインストールしたのがこのモデルだ。リアにはSクラスと同様のキャプテンシートに変更されていて機能もほぼ同じだ。エンジンは630馬力から800馬力にチューンされている。

G63 AMG 6x6 700


最近話題となっている6輪の限定Gクラスを早速チューニングしてしまったブラバス。エンジンは700馬力にパワーアップし、4t近い車重を思わせないほどの俊足ぶりを発揮する。
価格は怒濤の1億円!!

GL63 AMG 700 Widestar

この迫力満点のルックスの7人乗りのGLを更にワイドボディ化してしまったこのクルマは僕のかなりのお気に入りだ。700馬力を発揮するV8エンジンで子供を遅刻させてしまうことはまずないだろう。

SL65 AMG 800

V12エンジンを搭載した最高峰のSLを800馬力にパワーアップさせ最高速は350km以上を誇る超高速グランドツアラーだ。


以上が僕のお気に入りのブラバスのクルマたちだ。
余談だが最近ビックマイナーチェンジをしてさらに美しくなったCLS63AMGもブラバス仕様が登場するのがとても楽しみだ。

写真のSモデルは5.5L V8で585馬力。4Maticの4WD仕様。

2014年6月25日水曜日

名門フェラーリと歴史


最近、フェラーリに力がない

アロンソは、力の限りを尽くしてオーストリアでも5位だった、それにはマシンの性能差があるとか、

ハミルトンのベンツ、レッドブルのマシン、の4台には歯が立たなかった、抑えきれないとまで発言している、、、、、アロンソはF1でも名ドライバーのひとりで5本の指に入るドライバーだ。それでも

そしてライコネンも10位でマシンのハンドリングで四苦八苦した

そんなフェラーリに撤退という噂が流れた

最近戦闘能力が低く感じられるフェラーリにルマン復活の話が流れ

2つ掛け持ちっていうのはむずかしいのではないのか

現実味のある噂だったため世界中に広まったが

次の記事にある通り、それは、否定された

フェラーリ撤退発言の裏に歴史あり繰り返される低迷と復活

SPORTSNAVIでこんな記事があった。

この記事を読んでみてどう思っただろうか、

輝かしい復活劇と苦しんだ低迷期

80年代はフェラーリにとって苦しい時期だったと言えるだろう

しかしそのあとにセナにはマクラーレンMP4-12C

プロストには名車641/2が与えられた

暑いシリーズ争いをプロストはこう振り返る、最高のマシンだった

そしてそのシーズンが最高のドライビングができたと、負けはしたものの、
愛される名車が生まれた。

フェラーリにはF1でも市販車でも最高のマシンを作ってもらいたい


2014年6月21日土曜日

2014 Nurburgring 24時間レース!

先週に引き続き今週も夜更かししなければならない。
なぜなら今日はこの後10時からドイツ、ニュルブルクリンクで24時間レースが開催されるからだ!


こちらはスバルとトヨタのライブです。http://jp.autoblog.com/2014/06/21/live-24/
今回は参加車種やクラス分けが多いので、細かいリザルトは報告できません。

2014年6月13日金曜日

今年もやってきた!2014 Gumball3000!!! Final

ついに昨日、今年のGumball3000がおわってしまいましたね・・・
ちょっと残念。でも明日からはクルマ好き、レース好きにはたまらないビックイベントがあります!!詳細はあしたの記事にて紹介するのでお楽しみにw

そんなことはさておき、最終回の今日はFIRSTROAD的に気になったクルマを数台紹介しよう。
      
Rebellion R2K・・・このクルマは有名スキーヤーのヨン・オルソン氏のクルマだ。
彼は毎年Gumballに参戦している屈指のガンボーラーで、毎年個性的なクルマで登場する。そんな彼が去年と今年もってきたクルマがこのR2Kだ。見てもわかるように、ル・マンプロトタイプのような形をしている。それもそのはず、レベリオン車はWEC耐久シリーズマシンを製作している。このR2Kはケーニグセグの元エンジニアが、ランボルギーニガヤルドのパーツをつかったクルマで、7000万円だそうだ。

Dodge Challenger R/T 392 HEMI Scat Pack ・・・今年ビックマイナーチェンジをしたばかりの新型チャレンジャーが早くもGumballに登場。このクルマは6.4L V8エンジンを積み470馬力を発生。以前までのチャレンジャーとの違いは、まずライト類。前後ともLED化され、フロントはイカリングになり、リアは左右一体型だったのが二つに分かれた。それだけでもかなり新鮮みのあるデザインになった。インテリアは全く別のクルマになったかのようにリデザインされ、高級感がUP。この2015年モデルは最高のチャレンジャーだ。
Brabus G63 6x6・・・この怪物マシンは去年発表されたG63AMG6x6。G63a|AMGをベースに6輪車にしてしまった軍用車みたいなクルマだ。外観とはうってかわって、室内は現代のGクラスらしいゴージャスな作りである。そんなG63 6x6をさらに怪物に仕立て上げたのが、FIRSTのお気に入りチューナーであるブラバス。もともと580馬力あるエンジンを700馬力にパワーアップしてしまい、この重いボディを超高速域にまで引っ張る。もともと8000万するこのG63をブラバスがチューンしたらいったいいくらになるのだろうか・・・
Lexus IS340・・・何で今頃レクサス??と思った方も少なくないだろう。よほどのレクサスファンなら、名前の変化に気づくはずだ。このクルマは去年のSEMAショーに出展されたクルマで、なんとトヨタの誇る最高のエンジン、2JZ-GTEエンジンが搭載されているのだ。
3.4Lにボアアップされ、ミッションもオートマから硬派に5速マニュアルに変更。かなり面白そうなクルマだ。


これで今年のGumball3000のネタは終了!
来年も楽しみだ!!!!

さらなる情報が欲しい人は右リンクからFIRSTROADyoutubeチャンネルを登録してください!